旅程管理主任者資格
お仕事がないうちに、旅程管理主任者資格を取ろうと思いました。
この資格、必須ではありません。でも多くのガイドさんが持ってるんですよ。
以前旅行会社の方に、「あ、持ってないんですか」と言われ、
やっぱり持ってた方がいいのかなと思い、取得に踏み切りました。
北海道で研修のある機関もありますが、
日程が合わなかったので、オンラインで講義を受講できるところを選びました。
試験と実地研修は東京か大阪に行くとこになりますが、
春以降ちょこちょこ行く機会があるので大丈夫だろうと。
しかし。2月中に講義を受講し終わったのに、
3〜5月に東京や関西に行く日(の前後)のどれにも試験が実施されない、というまさかの事態に。
もう、最初に払った1万数千円と講義を聞いた時間はムダになるけど、
北海道の機関で受け直そうと思いました。
(新たに発表された日程なら調整できそうだったので)
某通訳案内士の団体経由のメールにも、
この資格をまだ取得していない方がいたらどうぞ、って書いてあったし。
なので、問い合わせてみました。
そしたら、資格取得後はその旅行会社の添乗員として登録することが条件で、
面接をして採用されることになったら研修を受けられるという説明が。
私はもちろん、添乗員として登録してくれるなんて願ったり叶ったりなのですが、
心配な点があって問い合わせてみました。
(面接に行ってそれを指摘されて不採用になったら時間のムダですから).
数年前、まだ通訳案内士試験に合格できていなかった時、
日本人相手のバスツアーに添乗員として乗せてもらって経験を積もうと、
旅行会社数社に問い合わせたことがあります
(通訳案内士さんにそうすることを勧められたので)。
しかし、業務や打ち合わせに札幌まで公共の交通機関で来られないなら無理、と断られました。
前日に長時間かけて移動すれば可能ではありますが、宿泊費は出せない、と言われ、
自腹でもいいと言ってもやはり無理があると…
今回、担当の方が取引先にも確認してくれたそうですが、
やはり公共の交通機関で来てもらえないと困ると言われたそうです。
各旅行会社も自分で運転して業務に行くことは禁止しているそうで、
そうなると私は、北海道の機関で資格を取得するのは絶望的。
北海道の田舎に住んでいると、資格も思うように取得できません。
(もちろんこれは能力の問題ではなく、そもそも機会が得られないという話)。
多くの通訳案内士さんが、普通に取得している資格なんですけどね。
幸い、オンラインで講義を受けたスクールが、
試験と実地研修を連続した2日間で受けられるように日程を検討すると言ってくれました。
(※その後、無事に6月に研修と試験を受けられることになりました。)
絶対に合格するしかありませんよね。
結果は、改めてお伝えします。