新人研修を考える その2
新人研修は、義務ではありません。
なので、参加しなかったという人もいますし
2ヶ所3ヶ所で受講したという人もいるようです。
費用も割とお高め(1日1万円くらいが相場でしょうか)だし
地方から行くとホテル代や交通費もバカになりません。
(私は北海道から行くので、飛行機に乗らないといけませんし・・・)
私は受講できる日程がほぼなかったこともあり
全国規模の団体の研修はどうするか、すごく悩みました。
新人が道外の案内に抜擢される可能性なんてほぼないのに
十数万円を払って研修に行く意味はあるのか?
研修の動画を販売しているスクールもあるので
それを自宅で視聴すればいいんじゃないの?
それでも、受講することを決めました。
理由はいくつかありますが、
まず大きかったのが、過去の経験です。
以前は、観光とは全く関係のない仕事をしたのですが
いろいろあって
きちんと正しい技術を教えてくれたり
判断に迷った時に相談に乗ってくれたりする上司や仲間がいなかったのです。
周りの人(他社の人など)にはかなり助けられたし
本から知識を得ることはできましたが
自分のしていることが、果たして本当に正しいのか自信は持てず。
いつまでも進歩した実感もなく。
とても苦しい日々でした。
なので、ガイドの仕事を始めるにあたって
(そして末永くガイドとして働くために)
信頼できる人に私を見てもらってアドバイスをいただいたり
先輩方のガイドを見て刺激を受けたりということが
必要だと思いました。
もう1つの理由は、人脈です。
私は通訳案内士試験のために学校に通った経験はないので
(講座はすべてオンラインで受けました)
顔見知りの仲間がいません。
以前の経験から、いざという時に相談したり
意見を求めたりできる仲間が大切だというのは実感しています。
少しでも知り合いの輪が広がればいい、
そんな気持ちで受講を決めました。
これがいい選択だったのかどうかは、まだ分かりませんが。
払ったお金がムダにならないよう、一生懸命準備して勉強してきます。