外貨を受け取る

外貨を受け取る

先日いただいたお仕事。
こちらはゲストと行きたい場所などを相談し、お金も自分で回収するもの。

いや、正しく言えばどちらかを選べます。
自分で回収して旅行会社に紹介料を支払うか、
旅行会社に回収してもらって紹介料を引いた分を銀行に振り込んでもらうか。

私は、今後自分でツアーを売る可能性も考えて、自分で回収してみることにしました。

どのシステムを使うか

外貨を送金してもらうので、当然両替手数料がかかります。
何を使って送金してもらうのがいいのか、いろいろ調べました。
が、ゲストが
「いつもPayPalを使ってるから、できればそれで」と言ったので、
PayPalを使うことにしました。

PayPalなら、アカウントも持っているし。
しかし、調べてみると何だかややこしい。
何かの料金の回収に使う場合は、
ビジネスアカウントを作らないといけないようです。
開設・維持にお金はかかりませんが、
個人情報の確認などもあり、なんだか面倒くさそう。
1回かぎりかもしれないから(さっきと言っていることが逆 笑)、
友達からの送金ってことにしちゃえば?とも思いましたが、
それでアカウントが使えなくなったり送金されなかったりしたら困るので、
素直にビジネスアカウントを開設しました。

ビジネスアカウント

ネットで調べると、割と簡単に開設できるらしいし、
費用も不要(送金時や両替時の手数料は当然かかります)。

個人情報を入力して、マイナンバーカードを読み取ってもらって、
おぉ、朝まで待たなくていいのか。便利な時代になったなぁなんて思っていたら。

「本人確認ができませんでした」とのメッセージが。

えぇ?
とりあえずPayPalで入力した個人情報を確認したら、
生年月日が間違っていました(笑)。
(↑数字を打つ時に手が滑ってとなりの数字を押した模様)
住所の番地も書いていなかったので入力。
よし、今度こそ!と思ったら。

再びの「本人確認ができませんでした」
え?今度は何が違うの??
もう一度申請してみたけどやっぱりダメで、
メールを見たら「名前が一致しません」と。
は?名前??

私はこれまで、
PayPalは語学のレッスン料や
海外の会社から物を買う時の支払いにしか使っていませんでした。
なので、アルファベット表記で登録していたんですね。
特に気にしていなかったけど。
姓と名の順番とか使う漢字なども、
完全に一致していないと確認できないそうです。

漢字で入力したら、あっという間にアカウントが開設されました(笑)。

まだ分からないことが多いけれど、少しずつ自分で仕事ができるようになりたいです。

入金とその後

しばらくして、ゲストが入金してくれました。
ドルから円への変換なので、
当然手数料が引かれています。

実際に業務をするまでは引き出さない予定だったのですが
ふと見た画面には
「資金をご利用いただけません」
???
なんで??

調べてみると、普段よりも多額の入金があったりすると
引き出せない期間が設定されるのだとか。
つまり、最初の入金時には
しばらく引き出せないと思っていた方がよさそうです。
(私は入金から1ヶ月弱で「利用可能」になりました。)

まだ引き出していないので、
スムーズに引き出せるのか、
またしてもひと悶着あるのかは分かりませんが、
とりあえず旅行会社を通さなくても
お金のやり取りができる状態は整いました。
自分でツアーを作って売ろうと思ったら、できるんですよね。
(こんな田舎で需要があるかはおいておいて。)
数年後にはそういうことをする可能性も考慮に入れてみようと思いました。

コメントは受け付けていません。